タイトルタイトル
ナビゲーション リンクのスキップシラバス検索 > シラバス検索結果 > シラバス詳細

科目名
一般教育演習(フレッシュマンセミナー)  
講義題目
森林科学への招待  
責任教員(所属)
桂 真也 ( 大学院農学研究院 )  
担当教員(所属)
桂 真也 ( 大学院農学研究院 )
佐野 雄三 ( 大学院農学研究院 )
荒川 圭太 ( 大学院農学研究院 )
玉井 裕 ( 大学院農学研究院 )
斎藤 秀之 ( 大学院農学研究院 )
幸田 圭一 ( 大学院農学研究院 )
庄子 康 ( 大学院農学研究院 )
澤田 圭 ( 大学院農学研究院 )
重冨 顕吾 ( 大学院農学研究院 )
森本 淳子 ( 大学院農学研究院 )
笠井 美青 ( 大学院農学研究院 )
鈴木 栞 ( 大学院農学研究院 )
 
科目種別 全学教育科目(一般教育演習) 他学部履修等の可否
開講年度 2024  期間 1学期 時間割番号  
授業形態 演習 単位数 2  対象年次 1  
対象学科・クラス 基礎1-53組 補足事項   
ナンバリングコード GEN_LIB 1000 
大分類コード 大分類名称
GEN_LIB  全学教育(教養科目)
レベルコード レベル
1  全学教育科目(語学上級科目、高年次対象科目を除く)
中分類コード 中分類名称
0  一般教育演習(フレッシュマンセミナー)
小分類コード 小分類名称
0  一般教育演習(フレッシュマンセミナー)
言語
日本語で行う授業
実務経験のある教員等による授業科目
該当しない

キーワード         
樹木、森林動態、気候変動、環境応答、組織構造、強度、木質バイオマス、樹木の化学成分、保全管理、森林管理、生物多様性、生態系サービス、国土保全、森林政策

授業の目標         
森林の更新、育成、保全には人間ばかりでなく、多様な生物が関わっている。森林がもたらす様々な機能(サービス)を我々は享受しており、そのおかげで人間社会が維持され、繁栄していると言っても過言ではない。また、森林は再生可能な資源としての側面を持ち、森林バイオマスの有効利用は我々の生産活動にとっても欠かせない。この科目では、専門を異にする複数の講師がマクロからミクロスケールに至る様々な視点から、森林科学のエッセンスとなる概念を紹介し、森林と人間、生物のかかわりを幅広い観点から学ぶ。

到達目標         
本科目を履修することによる到達目標は、主に下記の2点である。
(1)森林がもたらす多様なサービスについて理解し、説明できる。
(2)森林における生物多様性の保全や国土保全、持続的な森林管理を支える社会経済システムを理解し、説明できる。
(3)生物としての樹木や材料としての木材について、その特質を理解し、説明できる。

授業計画         
本フレッシュマンセミナーでは、下記のトピックを扱う。順番や内容は年度ごとに変更する場合がある。

1.森林生態系サービスの経済評価(1回)
2.土砂移動現象および土砂害の実態と対策について講義する (2回)
3.森林撹乱と生態系管理:胆振東部地震を中心に森林生態系の撹乱とその後の再生について考える(1回)
4.樹木の様々な生き方、生態観察から森林動態を考える(2回)
5.代表的な林産物である木材の構造を知り、樹種を識別してみる(2回:講義と実習)
6.木材の強度特性(1回)
7.木材の非破壊的強度試験(1回)
8.木材の主要化学成分とその利用(1回)
9.抄紙実験 -セルロースの利用-(1回)
10.食用きのこを含む特用林産物(1回)
11.図書館情報入門(1回)

準備学習(予習・復習)等の内容と分量         
必要に応じて教員から課題を提示する。オムニバス形式で行われる講義、実験、デスカッションが基本形式となるが、各回に出席し、積極的に質問するなど、主体的な参加することが望ましい。

成績評価の基準と方法         
授業中の態度やレポート内容の評価により成績を評価する。成績は絶対評価とし、各担当教員の成績を総合することで最終的な評価とする。

有する実務経験と授業への活用         

他学部履修の条件         

テキスト・教科書         


講義指定図書         

必要に応じて参考図書を提示する。

参照ホームページ         




研究室のホームページ         
造林学:http://lab.agr.hokudai.ac.jp/fres/silv/
森林化学:http://lab.agr.hokudai.ac.jp/fres/forchem/
森林資源生物学:http://lab.agr.hokudai.ac.jp/fres/fbio/
森林生態系管理学:http://harunirehp.wixsite.com/forman
流域砂防学:http://lab.agr.hokudai.ac.jp/formac/sabo/index.html
森林政策学:http://lab.agr.hokudai.ac.jp/formac/forpol/
樹木生物学:http://woodyplantbiology.wixsite.com/woodyplantbiology
木材工学:http://lab.agr.hokudai.ac.jp/woosci/timeng/
木質生命化学:http://lab.agr.hokudai.ac.jp/bioorg/woodchem/

備考         

更新日時         
2024/02/18 22:51:52

授業実施方式         
対面授業科目《一部遠隔》

ナビゲーション リンクのスキップシラバス検索 > シラバス検索結果 > シラバス詳細
タイトル