タイトルタイトル
ナビゲーション リンクのスキップシラバス検索 > シラバス検索結果 > シラバス詳細

科目名
一般教育演習(フレッシュマンセミナー)  
講義題目
病いをもって生活している人への支援(論文指導)  
責任教員(所属)
佐藤 三穂 ( 大学院保健科学研究院 )  
担当教員(所属)
佐藤 三穂 ( 大学院保健科学研究院 )  
科目種別 全学教育科目(一般教育演習) 他学部履修等の可否
開講年度 2024  期間 1学期 時間割番号  
授業形態 演習 単位数 2  対象年次 1  
対象学科・クラス 基礎1-53組 補足事項   
ナンバリングコード GEN_LIB 1000 
大分類コード 大分類名称
GEN_LIB  全学教育(教養科目)
レベルコード レベル
1  全学教育科目(語学上級科目、高年次対象科目を除く)
中分類コード 中分類名称
0  一般教育演習(フレッシュマンセミナー)
小分類コード 小分類名称
0  一般教育演習(フレッシュマンセミナー)
言語
日本語で行う授業
実務経験のある教員等による授業科目
該当する

キーワード         
病い、慢性疾患、セルフケア、Quality of Life(QOL)、意思決定とヘルスリテラシー、レジリエンス

授業の目標         
健康であることとはどういうことか。病いをもって生活するとはどういった体験か。本演習では、糖尿病やがんなどの慢性的な経過をたどる疾患をもつ人の特徴およびその生活を理解する上での主要な概念について学習する。そして、その支援のあり方についてグループディスカッションを通じて学ぶ。

到達目標         
病いをもって生活している人への支援について自分の考えをまとめ、説明することができる。

授業計画         
1.健康とは、病いとは
2.様々な慢性疾患
3.セルフケア
4.自己管理に必要な技術の習得
5.Quality of life(QOL)
6.意思決定とヘルスリテラシー
7.社会との関わり
8.レジリエンス
9.疾病生成論と健康生成論

準備学習(予習・復習)等の内容と分量         
円滑な講義・演習の進行にむけて、演習内容について適宜、準備学習(予習・復習)等を行うこと

成績評価の基準と方法         
授業回数の2/3(10回)以上出席した者を対象に、以下の到達度を評価する。
授業毎の小レポート(30%)
グループワーク・ディスカッションへの積極的参加や貢献(30%)
プレゼンテーション・最終レポート(40%)

有する実務経験と授業への活用         
看護師として医療に携わった経験を有する教員が、実務経験も踏まえながら講義を行う

他学部履修の条件         

テキスト・教科書         


講義指定図書         


参照ホームページ         




研究室のホームページ         

備考         
プレゼンテーションは、パワーポイントを用いて行う。
教科書は指定せずに、必要に応じて授業内で資料を配布する。

更新日時         
2024/02/20 11:28:56

授業実施方式         
対面授業科目《対面のみ》

ナビゲーション リンクのスキップシラバス検索 > シラバス検索結果 > シラバス詳細
タイトル