タイトルタイトル
ナビゲーション リンクのスキップシラバス検索 > シラバス検索結果 > シラバス詳細

科目名
芸術と文学  
講義題目
PMFの響き(論文指導)  
責任教員(所属)
三浦 洋 ( 文学部 )  
担当教員(所属)
三浦 洋 ( 文学部 )  
科目種別 全学教育科目(主題別科目) 他学部履修等の可否
開講年度 2024  期間 1学期 時間割番号  
授業形態 講義 単位数 2  対象年次 1  
対象学科・クラス 基礎1-53組 補足事項   
ナンバリングコード GEN_LIB 1220 
大分類コード 大分類名称
GEN_LIB  全学教育(教養科目)
レベルコード レベル
1  全学教育科目(語学上級科目、高年次対象科目を除く)
中分類コード 中分類名称
2  主題別科目
小分類コード 小分類名称
2  芸術と文学
言語
日本語で行う授業
実務経験のある教員等による授業科目
該当しない

キーワード         
PMF、クラシック音楽、音楽祭、文化形成

授業の目標         
毎年夏、札幌を中心に開催されている国際教育音楽祭PMF(Pacific Music Festival)の演奏会鑑賞などを通して、クラシック音楽に触れるだけでなく、音楽祭を支えている人々にも接することにより、PMFというイベント全体が奏でる響きを体験する。

到達目標         
クラシック音楽に親しむとともに、現実社会における音楽文化の意義や課題を洞察することができる。

授業計画         
第1回 PMFの歴史(1990~2000年)
第2回 PMFの歴史(2001~2010年)
第3回 PMFの歴史(2011~2020年)
第4回 PMFの歴史(2020年以降)
第5回 創設者レナード・バーンスタイン
第6回 PMFと札幌
第7回 国際教育音楽祭の役割
第8回 キタラホールの歴史
第9回 オーケストラの楽器
第10回 ピアノ協奏曲
第11回 ヴァイオリン協奏曲
第12回 交響曲
第13回 現代音楽
第14回 室内楽
第15回 指揮者の役割

詳細については、初回の授業で説明する。
なお、初回授業の出席者の中から受講者を決定するので、受講希望者は必ず初回授業冒頭から出席すること。

準備学習(予習・復習)等の内容と分量         
授業のほかに、グループ発表の準備、学期末の試験などに相応の時間をかける必要がある。

成績評価の基準と方法         
グループ発表など授業への貢献度(出席状況も重視)と学期末に課す試験の得点を総合的に評価する。

有する実務経験と授業への活用         

他学部履修の条件         

テキスト・教科書         


講義指定図書         


参照ホームページ         

研究室のホームページ         

備考         
初回授業の出席者の中から受講者を決定するので、受講希望者は必ず初回授業冒頭から出席すること(初回授業途中からの出席は不可)。
PMF演奏会のチケット代金は受講者の自己負担となる。
初回もしくは第2回の授業時に約5000〜15000円(変動する場合があります)のチケット代金を支払ってもらうので、留意すること。
なお、連絡事項を掲示する場合があるので、よく見てください。

更新日時         
2024/02/07 11:32:32

授業実施方式         
対面授業科目《対面のみ》

ナビゲーション リンクのスキップシラバス検索 > シラバス検索結果 > シラバス詳細
タイトル