タイトルタイトル
ナビゲーション リンクのスキップシラバス検索 > シラバス検索結果 > シラバス詳細

科目名
フランス語演習  
講義題目
C3:初級総合  
責任教員(所属)
小澤 卓哉 ( 外国語教育センター )  
担当教員(所属)
小澤 卓哉 ( 外国語教育センター )  
科目種別 全学教育科目(外国語演習) 他学部履修等の可否
開講年度 2024  期間 1学期 時間割番号  
授業形態 演習 単位数 2  対象年次 1  
対象学科・クラス 基礎1-52組 補足事項   
ナンバリングコード GEN_LIB 1620 
大分類コード 大分類名称
GEN_LIB  全学教育(教養科目)
レベルコード レベル
1  全学教育科目(語学上級科目、高年次対象科目を除く)
中分類コード 中分類名称
6  外国語演習
小分類コード 小分類名称
2  フランス語演習
言語
日本語で行う授業
実務経験のある教員等による授業科目
該当しない

キーワード         
フランス語、文法、会話、読解、文化

授業の目標         
フランス語Ⅱで既習の文法項目(複合過去と目的語代名詞など)の復習から始めて条件法・接続法、さらには話法と単純過去まで、フランス語Ⅱでは未習の初級文法の後半を学びます。主に話す・読む練習を通して、総合的なフランス語力の向上を目指します。
いわゆる「仏検」の3級レベル程度到達を目標とします。
また学期中盤と終盤に予定している読解の練習を通してフランス語圏の文化にも触れ、視野を広げましょう。

到達目標         
・直説法(現在・過去・未来)、条件法、接続法の各時制などの初級レベルの文法項目を口頭および筆記(入力)で運用できる。
・各課のダイアログの内容を把握したうえで、ロールプレイができる。
・各課のアクティヴィティで単語を置き換えながら自分の言葉で会話を展開できる。
・動詞がどういう形か、代名詞が何をさしているかを意識しながら、(AI翻訳に翻弄されずに)読解文の内容が把握できる。

授業計画         
下記のメイン教科書は全12課・各課4ページ構成で、前半2ページがダイアログと文法、後半2ページが練習問題、アクティヴィティと「役に立つ表現」です。
初回といくつかの回を除いて、1コマにつき1課を目安に以下の予定で進めていきます。
また、一部の回でサブ教科書(=フランス語Ⅰ/Ⅱの統一教科書)を併用し、口頭練習のさらなる充実と作文練習の補足を図ります。

以下にダイアログまたは読解文のタイトルと文法項目を順に示します(初回を含む数回を除く)。変更の可能性あり。
1. オリエンテーション。数字、つづりと発音のルール。
2. 「名前は何て言うの?」/ 動詞の現在形と複合過去の復習
3. 「彼女を紹介します。」/ 直接・間接目的語と強勢形の代名詞
4. 「6時半頃起きます。」/ 代名動詞の使い方
5. 「一つ貸してあげるよ。」/ 中性代名詞と指示代名詞
6. 「バカンスの間何をするつもりなの?」/ 単純未来
7. 読解1「日本マニアのフランス人」/ 現在分詞とジェロンディフ、過去分詞と受動態、所有代名詞、
8. 『テツオ』15課:口頭練習、作文
9. 「祖父母の家へ行っていました。」/ 半過去
10. 「合格したければ、一生懸命勉強しないといけないね。」/ 時・理由・条件を表す接続詞
11. 「私だったら、ティラミスにするな。」/ 条件法
12. 「それは街を見おろす場所です。」/ 関係代名詞、『テツオ』16課:口頭練習、作文
13. 「何をしたらいいですか?」/ 接続法
14-15. 読解2「ワッフルとムール・フリットの国ベルギー」/ 話法と時制の一致、単純過去

準備学習(予習・復習)等の内容と分量         
練習問題の予習とGlexaの復習課題の提出。ダイアログ、アクティヴィティと役に立つ表現の発声練習は予習と復習を兼ねます。その他の準備学習も含めて各回平均1~2時間程度は要するでしょうが、個人差(フランス語Ⅱの成績評価と文法の習熟度)が大きいものと見込まれます。

成績評価の基準と方法         
ダイアログ・練習問題・アクティヴィティ・読解における音読・口頭発表50%、課題提出・出欠状況等を含む授業への参加度50%を目安に評価します。
ただし、万が一定員超過により抽選がおこなわれた場合は、この割合を変更する可能性があります。詳細は履修者数の確定以降に決定し、周知します。
また、期末試験を実施せず平常点を重視するため、(初回も含め)欠席が5回以上の者は欠格とします。

有する実務経験と授業への活用         

他学部履修の条件         

テキスト・教科書         


講義指定図書         


参照ホームページ         

研究室のホームページ         

備考         
水曜5講時開講。フランス語Ⅱ(または日本人教員担当のフランス語演習C2レベル)を合格済みであることが望まれます。
学部2年生以上が主体となるため、キャンパス内の移動に伴う少々の遅刻や、所属学部の学事暦との違いによるやむを得ない欠席については、成績評価の際にできるかぎり配慮します。普段/不断の取り組みを重視するため、受講生の積極的な参加を期待します。
オリエンテーション終了後さっそく演習に入るので、履修希望者は初回の授業に必ず出席してください(事情により欠席せざるを得ない場合は担当教員までご一報をば)。

※諸般の事情によりごく一部の回で対面授業が実施できない場合は、事前に適切に周知した上で遠隔授業に替える可能性があります。

更新日時         
2024/02/21 00:00:00

授業実施方式         
対面授業科目《対面のみ》

ナビゲーション リンクのスキップシラバス検索 > シラバス検索結果 > シラバス詳細
タイトル