タイトルタイトル
ナビゲーション リンクのスキップシラバス検索 > シラバス検索結果 > シラバス詳細

科目名
科学・技術の世界  
講義題目
基礎心理学を学ぶ  
責任教員(所属)
森本 琢 ( 大学院文学研究院 )  
担当教員(所属)
森本 琢 ( 大学院文学研究院 )  
科目種別 全学教育科目(主題別科目) 他学部履修等の可否
開講年度 2024  期間 1学期 時間割番号 000695 
授業形態 講義 単位数 2  対象年次 1  
対象学科・クラス 基礎1-53組 補足事項   
ナンバリングコード GEN_LIB 1240 
大分類コード 大分類名称
GEN_LIB  全学教育(教養科目)
レベルコード レベル
1  全学教育科目(語学上級科目、高年次対象科目を除く)
中分類コード 中分類名称
2  主題別科目
小分類コード 小分類名称
4  科学・技術の世界
言語
日本語で行う授業
実務経験のある教員等による授業科目
該当しない

キーワード         
感覚,知覚,認知,心的イメージ,記憶,学習,心と社会,心の健康,脳と心

授業の目標         
心理学は,曖昧で捉えどころのない「こころ」(精神活動)を客観的かつ科学的に探ろうとする学問であり,現在まで「こころ」に関与する諸分野(知覚・認知・感情・社会活動・その他)について,様々なアプローチによって研究が行われ,多くの知見が得られている。本講義では,特に心内の情報処理メカニズムを科学的に解明しようとする立場から,心理学の諸分野における基礎的な成果を紹介する。

到達目標         
科学的な知見に裏付けられた心理学という学問の輪郭を知り,加えて,「こころ」という曖昧な存在をどのように捉えてゆけばよいのか考えるための基礎的な力を身につける。

授業計画         
以下のような内容を順次解説していく(内容および実施順序については多少変更する可能性がある)。簡単な実験デモンストレーションをおこなったり,視聴覚資料を使用する回もある。

1. 心理学とは(現在に至るまでの心理学の歴史,心理学の各領域や方法論,等)
2. 感覚(視覚,聴覚,触覚,等)
3. 知覚(知覚の恒常性,錯視,選択的注意,等)
4. 記憶(感覚記憶,短期記憶,長期記憶,再構成される記憶,等)
5. イメージと空間認知(イメージの特性,イメージの活用,方向感覚,等)
6. 感情(感情・情動の各理論)
7. 学習(条件づけ,効率の良い学習法,等)
8. 心と社会の関係性(特に,他者からの影響,集団における心理,等)
9. 心の健康(うつ病,統合失調症などの知識,心理療法,等)
10. 脳と心(脳活動と心の関連性,脳の研究法,等)

準備学習(予習・復習)等の内容と分量         
授業中に指示する。

成績評価の基準と方法         
成績は,主に期末試験もしくは期末レポートによって評価する(期末試験か期末レポートのどちらを実施するかは状況を踏まえて判断)。それから,ほぼ毎回短い感想のようなもの(200~300字程度)を書いてもらう。あとは,授業期間中に1回(もしくは2回)のレポートを課す可能性があり,レポートを実施する回については事前に通知する。これらの合計得点に基づいて,絶対的評価で「A+」~「F」を決める(各成績の人数によって多少調整する可能性もある)。
それから,授業中に,短い実験もしくは調査を実施する可能性があり,実施した場合はそれに参加することで追加加点する(加点は微少なものであり,参加しなくても期末試験(期末レポート)・毎回の授業の感想・レポートの合計で満点は取ることは可能)。

有する実務経験と授業への活用         

他学部履修の条件         

テキスト・教科書         


講義指定図書         


参照ホームページ         




研究室のホームページ         

備考         

更新日時         
2024/03/14 12:54:53

授業実施方式         
対面授業科目《対面のみ》

ナビゲーション リンクのスキップシラバス検索 > シラバス検索結果 > シラバス詳細
タイトル