タイトルタイトル
ナビゲーション リンクのスキップシラバス検索 > シラバス検索結果 > シラバス詳細

科目名
スペイン語Ⅰ  
講義題目
   
責任教員(所属)
石黒 侑介 ( 大学院メディア・コミュニケーション研究院 )  
担当教員(所属)
増田 哲子 ( 大学院メディア・コミュニケーション研究院 )
石黒 侑介 ( 大学院メディア・コミュニケーション研究院 )
 
科目種別 全学教育科目(外国語科目) 他学部履修等の可否
開講年度 2024  期間 1学期 時間割番号 001141 
授業形態 講義 単位数 2  対象年次 1  
対象学科・クラス 西語 01組 補足事項 西語1 
ナンバリングコード GEN_LIB 1460 
大分類コード 大分類名称
GEN_LIB  全学教育(教養科目)
レベルコード レベル
1  全学教育科目(語学上級科目、高年次対象科目を除く)
中分類コード 中分類名称
4  外国語科目Ⅱ
小分類コード 小分類名称
6  スペイン語Ⅰ
言語
日本語で行う授業
実務経験のある教員等による授業科目
該当しない

キーワード         
スペイン語、スペイン、ラテンアメリカ、文化、社会、コミュニケーション

授業の目標         
スペイン語Ⅰは、スペイン語が話されている世界へのスタート地点です。入門的な文法事項を身につけ、読む・書くことに加えて、聞く・話す能力をバランスよく習得します。また、外国語の授業を通して、世界の様々な事象に対する公平で広い視野、知的好奇心を養成することを目標とします。

到達目標         
・名詞、冠詞、形容詞等について、基本的な文法事項を習得する。
・主語にあわせて動詞を活用させ、現在の事柄を表現できるようにする。
・日常的によく使われるボキャブラリーや表現を習得し、口頭で表現できるようにする。

授業計画         
文法の授業と会話・実践という週2コマから成ります。どちらの授業も、基本的には教科書に沿って進めます。
感染状況および北海道大学の行動指針(BCP)にレベルにもよりますが、通常の授業は基本的には対面で進めます。
ただし、クラスへの連絡や予習・復習に、ELMSおよび北海道大学外国語教育センターの教材サーバーGlexaを使用します。
また、オンライン授業となった場合は、同時配信アプリ(Zoom)を使用予定です。

文法の授業では、名詞・冠詞の規則、形容詞の使い方、英語のbe動詞にあたる動詞やその他の動詞の活用(現在形)等を学びま
す。

会話・実践の授業では、文法の授業で学習した内容を踏まえて、聞き取りや会話の練習を中心に学習します。挨拶、自己紹介、時
刻の表現、日常的なボキャブラリーを用いた会話表現を習得します。

文法・会話の授業とも、初回授業についてはELMSでお知らせをします。必ず、授業開始までにELMSを確認してください。

準備学習(予習・復習)等の内容と分量         
毎回の授業で出される課題や定期試験に、積極的で誠実な態度で臨んでください。
文法の授業では、辞書を引いて単語や例文の意味を調べることが必須です。
会話の授業では、作文等の課題をきちんと提出すること。また、授業中の会話練習にも積極的に取り組んでください。

成績評価の基準と方法         
授業への参加度(授業への取り組み・Glexa上での小テストや課題提出等を含む平常点)30%、達成度を測る各種試験または課題
70%(統一テスト50%、その他の定期テストや課題20%)を目安に評価します。原則として、総合点が90点以上のものをA+または
A、80点以上をA-またはB+、70点以上をBまたはB-、60点以上をC+またはCとします。この基準については、その都度必要な
修正を加え、最終的な評価において、成績に極端な偏りが生じないよう十分配慮します。

有する実務経験と授業への活用         

他学部履修の条件         

テキスト・教科書         


講義指定図書         


参照ホームページ         




研究室のホームページ         

備考         
授業は基本的には対面で進めますが一部、オンライン教材等を用います。
同時配信のアプリ(Zoom)や外国語教育センターのGlexaを問題なく使用できる通信環境と設備(ウェブカメラとマイク)をご準備ください。

更新日時         
2024/02/19 16:56:12

授業実施方式         
対面授業科目《一部遠隔》

ナビゲーション リンクのスキップシラバス検索 > シラバス検索結果 > シラバス詳細
タイトル